登録ユーザー間で記事を共有、外部向けにニュース記事の公開もできる!HTMLやJavaScriptも自由に書ける!
[ 物件管理CMS / ログインシステム制作パック / emPage で構築されたサイトには、無料で導入できます ]
記事管理プラグインは、 emPage の拡張機能(プラグイン)です。
emPageベースのCMS 「 物件管理CMS 」 や 「 ログインシステム制作パック 」 を使って構築されたサイトならば、無料でインストールすることができます。
ここでは、 「 物件管理CMS 」 または 「 ログインシステム制作パック 」 を既に使用していることを前提に説明します。
以下の手順で設置してご利用ください。
【手順 1 : プラグインのダウンロード】
記事管理プラグインをダウンロードしてください。
現在のダウンロード総数: 234 件
【手順 2 : ダウンロードファイルの解凍】
ダウンロードした plarticle.zip を解凍してください。
解凍すると、以下の 3個 のフォルダができます。
(1) cmsフォルダ
(2) commonフォルダ
(3) newsフォルダ
【手順 3 : プラグインのアップロード】
既にサイト内に、同名フォルダ 「(1)cms、(2)common」 があるので、今回ダウンロードした(1)cms、(2)commonをアップロードして上書きしてください。
また、(3)newsフォルダをサイトのドメイン直下(トップディレクトリ)にアップロードしてください。
【手順 4 : アップロードしたフォルダの属性変更】
cms/diary/photodata/ フォルダの属性を 705 に変更してください。
cms/diary/upload_tmp/ フォルダの属性を 705 に変更してください。
common/plugin/diary/module/config1.php ファイルの属性を 600 に変更してください。
common/plugin/diary/module/config2.php ファイルの属性を 600 に変更してください。
【手順 5 : adminにログイン】
ここからは便宜上設置するドメインを 「http://www.adbon.net」 として説明しますが、各自ご自身のドメインで行ってください。
ブラウザで 「http://www.adbon.net/admin/」 にアクセスすると、以下のようなログイン画面が表示されますので、
ユーザー名=root、パスワード=000000 でログインしてください。
※ユーザー名とパスワードを変更している方は、変更した値を入力してください。
【手順 6 : 日記機能設定】
左メニュー「diary」、上部メニュー「DB設定1」を選択し、ページ下部の「全テーブル作成」をクリックしてテーブルを作成してください。
これで設定は完了になります。
【手順 7 : ユーザーログイン&記事作成】
設定が完了したら、http://www.adbon.net/cms/dbauth/login/ にアクセスし、
ログインしてから記事を作成してください。
【手順 8 : 作成記事の確認】
カテゴリが「公開ニュース」、タイムスタンプが「過去」または「未来記事閲覧可ON」の記事は
http://www.adbon.net/news/year.php にアクセスすることで一般のユーザーでも閲覧できます。
この news フォルダへのアクセスは、各自リンク設定してください。
以上
2010年11月時点での結果です。将来において動作を保証するものではありません。
エックスサーバー
1,050円~
<ビジネス向け>
安定、低価格サーバ
お名前.com サーバー
1,365円~
<ビジネス向け>
安定、低価格サーバ
シックスコア
1,890円~
<ビジネス向け>
安定、高速、低価格サーバ
ヘテムル
1,500円~
<ビジネス向け>
安定、低価格サーバ
ロリポップ
105円~
<個人向け>
低価格サーバ
ロリポップをご利用いただく場合には、FAQ(インストール編)をご覧ください。